スマホの初期設定・初期化
20 Sep,2025 (Sat) 19:53
I.旧端末でやっておくこと
バックアップ等
LINE ホーム⇛設定⇛トークのバックアップ⇛今すぐバックアップ
Daylio more⇛backup&restore⇛backup to GoogleDrive
写真、ファイル⇛すべてmicroSDへ移動
⚠️機種変更の場合はSuicaを預ける
II.初期化
設定⇛システム⇛詳細設定⇛リセットオプション⇛出荷時リセット
III.初期設定
1.OSの初期設定を完了まで進める
2.ADBでdocomo系アプリを一掃する
ADBの基礎知識はこの辺りを参照
①まずはwindowsにADB環境を構築しておく
②つぎに、android端末でデバッグの設定をする
設定⇛デバイス情報⇛ビルド番号を7回続けてタップ⇛「デベロッパーになりました」と表示される
システム⇛詳細設定⇛開発者向けオプション
③WindowsPCとAndroid端末をUSBで接続する
④WindowsでCarrierAppDeleterをダウンロードしてexeをダブルクリックする
⑤端末側にUSBデバッグを許可しますか?と表示されるので「許可」をタップする
⑥CarrierAppDeleterのウィンドウに表示されているボタンを操作して、キャリアアプリ群を検索して削除する
3.いらないアプリを削除する
Xperia5の例
●EPIC GAMES
●伝説対決
●アスファルト9
●dcard
●iDアプリ
●遠隔サポート
●dポイントクラブ
●d払い
●データ保管ボックス
●dフォト
●あんしんセキュリティ
●はなして翻訳
●3Dマチキャラクリエイター
●Amazonショッピング
●DisneyDX
●TikTok
●facebook
●ローソン
●マクドナルド
●AmazonKindle
●dブックマイ本棚
●地図アプリ
SONY系
ソニーの本屋readers
アルバム 無効にする
IV.必要なアプリをインストールする
APKmirrorについての基礎知識
アルテ先行版 … APK
上はplayストア(最新版)。
下はAPKpure(インストールしている旧バージョン)
4.ダークモードにする
設定⇒画面設定⇒ダークテーマ
5.ジェスチャー
システム→ジェスチャー→システムナビゲーション→ジェスチャーナビゲーション
再起動
6.ややこしいアプリを入れてく
RightGallery…Playストアからインストールして設定→このアプリについて→支える→unlock
simple contact pro … APKからインストール 電話帳SimpleContactsPro_v6.22.7
simple diaier(Github版) … APKからインストール ダイアラーcom.simplemobile….
※インストール時に有害アプリ問合われる→インストール後にPlayプロテクトで再スキャンすると有害なアプリは見つかりませんでしたになる
mi calcurator … APK
モバイルsuica … Playストアから
初期化の場合は事前準備は不要だった(アプリをインストールしたら仕えた)
LINE … Playストアから
トークをバックアップから復元する 捨て1大文字Z
nova launcher デフォルトアプリにする
アプリとウィジェットドロワー
・検索バーの位置:上部
・タブバーの位置:下部
・非表示にするアプリ⇒特に何もしない
・ドロワーグループに以下を作成
・よく使う
・連絡用
・交通&お金
・google/SONY/docomo
・使用頻度低
・設定用
・未分類(デフォルト)
・常用
水平スクロール⇒ループスクロールを有効にする
①musicolet
②簡単ボイスレコーダー(購入済み)
③カメラ(プリいん)
④Procam X (購入済み)Playストア
⑤snapseed(Playストア)
⑥Right Gallery(Playストア)UNLOCKスライドしておく
⑦シンプルギャラリープロ(購入済み)Playストア
⑧to-do (ウィジェット用)作者名:branch528
ウィジェットしか使わないので課金はせず
※nove launcher の設定⇒デスクトップ⇒ウィジェットの角の半径⇒6pxにする
⑨Yahoo!天気
ウィジェットの設定途中でログインして登録している地点を端末に同期する
終わったらログアウトしておく
⑩ファイル(プリいん)
⑪Solid Explorer(購入済み)
ディスクの管理でnextcloudを追加しておくremote.php/webdav
⑫googleドライブ(プリいん)
⑬mi電卓(APKから)
⑭iCal Import/Export Pro3.2(購入済み)Playストアから
CALDAVの設定をしておく⇒notlisted⇒remot.php/dav/
⑮ビジネスカレンダー2(購入済み)Playストアから
⑯OHブラウザ(購入済み320円)
ツールバーを幅全体に表示 に☑
ナビゲーションの矢印を表示 に☑
ジェスチャー
トップに到達するために、、、のチェックを外す
⑰Noteshelf3(購入済み)
せっていはあとで
⑱OneJotter
webdavサーバを追加して同期する Z_jotter2023
⑲サイドセンス(ウィジェット)
⑳設定(プリいん)
㉑おさいふケータイ(プリいん)
㉒Daylio(APK)インストール後googleドライブからリストア
自動バックアップ設定しておく
㉒スリープトラッカー(APK)
㉓時計(ぷりいん)
㉔RENPHO(Playストアから)インストール後ログイン サビス捨て1
㉕Y!乗換案内(Playストアから)
㉖Googleマップ(プリいん)
◆◆◆◆◆◆ここからはどろあーのみのアプリ◆◆◆◆◆
①ファミリーリンク
②ニンテンドーアプリ サビス捨て1
③メルカリ アプリを開いてchromeで開く「1回のみ」⇒メールアドレスで登録⇒みなみ捨て1⇒パスキーを使用⇒入力⇒アプリに戻る
④キンドル サインインさびすあまよしお
⑤QR&バーコードリーダー(Playストア)広告表示のまま使う
◆◆◆◆◆◆ここからはどろあーのみのアプリ◆◆◆◆◆
①三菱UFJ よっしゅぷらすひみ
②みずほ よしみ みなみよしお
③ジェイコインペイ 電話番号入力⇒SMS⇒番号入力⇒情報入力⇒みなみよしお⇒こぶな
④ヨドバシGP+
◆◆◆◆◆◆ここからはどろあーのみのアプリ◆◆◆◆◆
①Google Chat 仕事アカウント追加 一度アプリを終了させて再起動すると仕事アカウントメインになっている
②BlueMail 個人アドレス2つ追加
③Edison Mail 仕事アドレス2つ追加
④Slackの設定 途中でメールアプリを使うので先にメールアプリを入れる
◆◆◆◆◆◆ここからは気になる設定を調整する◆◆◆◆◆
①画面設定⇒画面消灯⇒10分
②画面設定⇒フォント変更⇒ハミング
③画面設定⇒ロック画面⇒
持つと画面がONになるのをやめる
設定⇒ホーム画面とロック画面⇒ロック画面
⇒スリープディスプレイを使用する をオフにする
音設定⇒ダイナミックバイブレーション⇒オフ
音設定⇒詳細設定⇒タッチ操作音オフ
アカウント⇒アカウントの同期⇒すべてオフ
アカウント⇒アプリデータを自動的に同期するオフ
アルテ⇒キー操作バイブオン 振動時間5ms
ジェスチャー⇒アンビエント表示のタイミング⇒オフ
ナビゲーションをジェスチャーにする
クイック設定の並べ替え
右上鉛筆マーク⇒クイック設定を編集